top of page

"新たな門出を仏前で"
浄土真宗本願寺派 仏教青年連盟では仏前結婚式を奨励しており、
当HPでも仏前結婚式について紹介させていただいています。
ぜひ、ご覧ください。

仏前結婚式の趣旨
結婚式は、苦しみをともにし、喜びを分かち合える人生の伴侶とともに手を取り合って希望と明るさにみちあふれた新しい生活の第一歩を踏み出すための場です。さらに、お育てを受けた親族や恩師、知人のかたがたに見守られて、新しい人生の出発を誓い合う歓喜のときでもあります。
親鸞聖人のみ教えを受ける私たちにとって、阿弥陀如来の尊前で結婚式を挙げることは、誠に意義深いことであります。希望と感謝の新しい家庭生活にみちびかれたご縁の尊さを味わい、お互いの理解と尊敬と責任のもとに生きることを仏祖に奉告し、慈光につつまれて歩む敬愛和合の日ぐらしを誓い合う大切な儀式であるからです。同時に仏前結婚式の意義を、親族・友人・知人とともに噛みしめ、二人の門出を祝意の中で認めていただく大切な儀式でもあります。
ここ和歌山鷺森別院や本願寺、大谷本廟でも、仏前結婚式が行われています。家族やご縁のある方に、ぜひおすすめください。
仏前結婚式ができる式場

西本願寺
西本願寺仏前結婚式案内のURLまでジャンプします。ぜひご覧ください。